習い事ってやはり必要なの?

Mittwoch, 16. Oktober 2019

現在幼稚園児を持つ1児のママですが、ママ友との会話によくあがるネタは、
「どこの病院行っている?」
「家で何して遊ぶ(特に休日など)」
「ごはんって何してる?(昼ごはんなど)」
そして、
「習いごとってしている?」です。

私の子供は習いごと現在ゼロです。
他の子供さんは、1つ2つ通っているようです(水泳、体操、公文、ピアノ、サッカーなどなど)。

そもそも習いごとするくらいに、幼稚園児に体力があるのか?という疑問と、
親も一緒に習い事に参加する(送迎など)ので、時間の余裕がない。

我が子の場合、半日保育でさえ、昼寝をしないと夜までもたない体力なので、
当然習い事自体に体力が伴わなず、行けずじまいという可能性もあります。
そして、
どんな習いごとが必要なのか分からない!というのも悩みであります。

幸い、我が子の場合、習い事したい!と言い出していないので、時が来たら家族会議かな、と考えてます。
でも、習い事のネタ話になると内心焦る母心。

ちょっとでも、自分の心の隙間を埋めるべく行動は1つ。

とりあえず自宅学習はマイペースでやっていて、問題ないだろう、と。
でも、ベネッセだとおもちゃが部屋中にあふれてストレスになりそうなので、
ネットで検索した自宅学習用のプリントで勉強してみたり(迷路、数字つなぎなどですが)、
本屋で購入できる公文式、学研、七田式ドリルなどに取り組んでいます(ほぼシールで終了する)。

そう、不安の種はまさしく就学の時にどれだけ学力があるか?が、私の不安かもしれません。
習いごとというよりかは、知育をしたい母という私。

1~2歳の時は言葉が遅いなど心配してましたが、無事にしゃべりだし、コミュニケーションもとれる現在。

贅沢な悩みかもしれませんが、我が子の成長と共に色々と母としてモヤモヤした日々を送っています。